2025.04.08

「崖っぷちから半年でV字回復。支えたのは“人”と“信頼”」 不動産業界のベテランが語る、おたからやでの再起と成功哲学

崖っぷちからの大逆転!半年でV字回復を成し遂げた秘密

有限会社ティーオフィスの代表取締役、立石オーナーは30年以上にわたり不動産業界で活躍されてきたベテラン経営者です。そんな彼が、新たな挑戦として買取ビジネス「おたからや」のフランチャイズ加盟を決意された背景には、時代の変化とある一つの出会いがありました。

「ハウスメーカーとの契約が10年で終了し、従業員の新たな働き口を模索しておりました。そんな時、知り合いの不動産業の社長さんから『おたからや』を紹介されたんです。」

立石オーナーは、不動産業を営む中で、家財の処分に困る顧客を多く見てこられました。その経験から、「買取」というビジネスに可能性を感じていらっしゃったそうです。

「不動産を処分したいというお客様は、その中にある家財道具の処分にも困っていることが多いんです。それなら、不動産の買取と合わせて、家財も買い取ることができれば、お客様の負担を減らせるし、新たなビジネスチャンスにもなると思いました。」

こうして、「おたからや」に加盟された立石オーナー。その後、本部研修でのアドバイスを受け、本来考えていた契約内容を変更。これが、その後の事業展開を大きく左右することになります。

契約後、2店舗目、3店舗目と、出店を加速させた立石オーナー。しかし、その道のりは平坦ではありませんでした。ハウスメーカーとの取引終了という事態により、会社は一時、巨額の赤字を抱えることとなったのです。しかし立石オーナーと従業員たちは、不屈の闘志でこの危機に立ち向かいました。そして、お客様第一の精神を武器に、なんと半年という短期間でV字回復を成し遂げたのです。その鮮やかな復活劇は、銀行関係者をも驚嘆させた、まさに奇跡と呼ぶにふさわしいものでした。

信頼と教育が生み出す、強固な組織

立石オーナーの経営哲学は、「人」を重視する点にあります。従業員との信頼関係を築き、共に成長していくことを何よりも大切にされています。
「赤字の時期も、社員には会社の数字を全て開示していました。苦しい状況を共有し、共に乗り越えるための意識改革を促したんです。」
その結果、社員たちは1年間賞与がない状況にもかかわらず、会社のために尽力したといいます。立石オーナーは、そのことについて、社員への感謝の気持ちを強く語っていました。
立石オーナーは、買取の知識だけでなく、経営に関する勉強会も定期的に開催されています。社員一人ひとりが「考える力」を養い、自らの個性を生かして働ける環境づくりに力を注いでおられます。
「社員には、『どういう大人になりたいか』『どういう社会人でいたいか』を常に問いかけています。」それが仕事をする上での行動指針となり、困難に立ち向かう原動力になると立石オーナーは語ります。

一国一城の主になる覚悟!フランチャイズ成功の条件

近年、買取業界は競争が激化しています。多くの競合が存在する中で、どのように差別化を図っているのか。立石オーナーは、その答えも「人」にあると語ります。

「結局は、人との違いしかないと思うんです。お客様に信頼していただき、『あなたのお店だから』『あなただから』と言ってもらえるような関係性を築くことが、店舗のブランディングにつながる。そのためには、誠実な接客姿勢が何よりも大切です。」

最後に、立石オーナーはフランチャイズ加盟を検討されている方々へ、熱いメッセージを送ってくださいました。

「簡単に儲かる仕事なんて、絶対にありません。フランチャイズ本部は、ノウハウやサポートを提供してくれますが、最終的に事業を成功させるのは自分自身です。自分の頭で考え、努力し続けることが大切です。そして、お客様に貢献した先に、自分の報酬があるということを忘れないでください。」

立石オーナーの言葉には、長年の経験に裏打ちされた重みと、未来への希望が込められています。
彼の経営哲学は、フランチャイズビジネスだけでなく、すべてのビジネスパーソンにとって、大きなヒントを与えてくれるでしょう。

有限会社ティーオフィス 
代表取締役社長 立石 剛


1987年~ 株式会社武富士勤務
1989年~ 有限会社MSK勤務
1993年~ タテイシ・エステート・エージェント・オフィス設⽴
1994年~ 有限会社ティーオフィス設⽴
2021年~ おたからやフランチャイズ加盟 現在徳島市、阿南市、板野郡にて計4店舗経営。
1987年~
株式会社武富士勤務

1989年~
有限会社MSK勤務

1993年~
タテイシ・エステート・エージェント・オフィス設⽴

1994年~
有限会社ティーオフィス設⽴

2021年~
おたからやフランチャイズ加盟
現在徳島市、阿南市、板野郡にて計4店舗経営。

有限会社ティーオフィスのURLはこちら

https://toffice.co.jp/


インタビュー日:2025/03/11
インタビュアー:株式会社いーふらん
加盟店サポート営業部 SV 高橋 優太
広告戦略本部 広報 原 七海

こちらの記事も読む

SPONSORS
協賛企業

株式会社エンジョイ

ソーシャルバリュー株式会社

株式会社TH

合同会社プレップ湘南

株式会社インターライフ

株式会社Sara

合同会社茉涼泰

株式会社ベンテン 

有限会社ティーオフィス

株式会社アクエス

株式会社ASAひまわりサポート

株式会社エフ・トラスト

株式会社Fazer Agora

株式会社アモティ

株式会社Fast ship

有限会社ライスアイランド

株式会社エーワイプラス

株式会社アルエット

株式会社美樹

viola株式会社

株式会社 OFFICE M

株式会社クッピーコーポレーション

有限会社宅建興業

株式会社ブレイブアドバンス

F-base株式会社

株式会社まい

アフィン株式会社

株式会社えびす庵

株式会社HK

株式会社kainalu

合同会社ふたつめ

株式会社コムズ

株式会社しげふく

株式会社AGOT

株式会社Ro.to.Su

株式会社サガスクラップ

株式会社杉山コーポレーション

株式会社WESTONE

株式会社岐阜正貴

株式会社alpha

株式会社芳春

合同会社ヨコマチ

株式会社アム・パワー

優彩運輸株式会社

株式会社ゴールドシップ

株式会社アームス

株式会社恵比寿

株式会社美楽

株式会社ワイズフロンティア

株式会社ロビンソン

株式会社AGOT

株式会社Neo

株式会社Fazer Agora

株式会社アンビション

株式会社EE-EN

株式会社セカンドライン