2025.09.29

社員のために、会社は成長する。
1年で5店舗を実現したポジティブ拡大戦略

飲食業界からの転身。コロナ禍を機に掴んだ「理想のビジネスモデル」

大手飲食チェーンで19年間、40〜50店舗を統括する部長職として経営管理に携わってきました。長年、独立への想いを胸に秘めていましたが、その転機となったのがコロナ禍です。飲食業界が厳しい状況に直面する中で、本格的に自身のビジネスを模索し始めました。

独立にあたり、私が理想としたビジネスモデルには明確な条件がありました。それは、「初期コストが安いこと」「5坪程度の省スペースで開業できること」、そして何より「キャッシュフローが早いこと」です。飲食業は初期投資が大きく、多くの人員を必要とするため人的トラブルも少なくありません。その点、買取業は少人数で始められるというハードルの低さもまた魅力的でした。

複数の買取フランチャイズを比較検討する中で「おたからや」に決めたのは、本部の真贋保証といったサポート体制に加え、経営の「自由度の高さ」に魅力を感じたからです。フランチャイズには加盟するものの、経営方針は自分の考えで進めたいという想いが強かった私にとって、「おたからや」のスタイルがまさに理想と合致しました。そうした想いから、2022年9月の会社設立と同時に加盟を決断しました。

1人から始まった事業が1年で5店舗へ。成長の原動力は「社員の成長」という想い

開業当初は、複数店舗の展開など考えてもいませんでした。まずは目の前の1店舗を軌道に乗せることで精一杯。しかし、初めて従業員を1人雇った時、私の考えは大きく変わりました。「会社を大きくすることで、従業員がステップアップできる環境を作りたい」と。企業は成長し続けなければ、いずれ衰退していく。その想いが、拡大路線へと舵を切るきっかけとなりました。

最初の1店舗目が軌道に乗るまで1年半ほどじっくり時間をかけ、その後、わずか1年間で一気に5店舗をオープン。もちろん、急拡大には人の採用や教育という課題が伴います。特に教育面では、当初は個々の裁量に任せていたことで接客スタイルが属人化し、サービスにばらつきが生まれるという失敗も経験しました。

その反省から、本部の行動指針を参考に自社マニュアルを作成し、教育体制を整備。現在は、「接客とは役者業である」という考えを社員と共有しています。お客様一人ひとりに合わせて丁寧な自分、フランクな自分など、様々な自分を演じ分ける。お客様との信頼関係を築くための観察力と対応力を、SVにも協力いただきながらロールプレイングを中心に磨いています。失敗は苦しい経験ではなく、次に活かすための「知識」。常にポジティブな姿勢で、組織全体の成長を目指しています。

3年で20店舗へ。緻密な戦略と熱い想いが事業を加速させる

現在、私たちは「3年で20店舗を展開」という目標を掲げています。その実現のため、エリア選定には特に力を入れています。不動産業者からの情報や専門サイトを参考に、候補地が見つかれば本部に人口などのデータを依頼し、常に客観的な視点で判断することを意識しております。
この仕事に挑戦し、私の人生は大きく変わりました。独立を決めた時、実は味方になってくれたのは妻だけでした。周囲からは多くの反対もありましたが、勇気を持って一歩を踏み出した先にこそ成功はあるはずです。もし、「おたからや」への加盟を検討されている方がいたら「死ぬこと以外はかすり傷」。そのくらいの気概で、ぜひ挑戦していただきたいですね。買取業は飲食業に比べ、経営のスピード感が全く違います。最小限の人数で迅速に拡大できる。この事業には、やり方と人材次第で大きな夢を掴める可能性が満ち溢れています。


2001年 飲食業界に入り、板前としての修行を積む
2006年 大手飲食チェーンに勤務
2008年 同社にて部長職に就任し、店舗運営全般を管理
2022年 株式会社ココロリッチを設立し独立。「おたからや」に加盟
2025年2月 おたからや5店舗 達成
2001年
飲食業界に入り、板前としての修行を積む

2006年
大手飲食チェーンに勤務

2008年
同社にて部長職に就任し、店舗運営全般を管理

2022年
株式会社ココロリッチを設立し独立。「おたからや」に加盟

2025年2月
おたからや5店舗 達成

インタビュー日:2025/08/14
インタビュアー:株式会社いーふらん
加盟店サポート営業部 SV 松村 翔大
広告戦略本部 広報 原 七海

こちらの記事も読む

SPONSORS
協賛企業

株式会社エンジョイ

ソーシャルバリュー株式会社

株式会社TH

合同会社プレップ湘南

株式会社インターライフ

株式会社Sara

合同会社茉涼泰

株式会社ベンテン 

有限会社ティーオフィス

株式会社アクエス

株式会社ASAひまわりサポート

株式会社エフ・トラスト

株式会社Fazer Agora

株式会社アモティ

株式会社Fast ship

有限会社ライスアイランド

株式会社エーワイプラス

株式会社アルエット

株式会社美樹

viola株式会社

株式会社 OFFICE M

株式会社クッピーコーポレーション

有限会社宅建興業

株式会社ブレイブアドバンス

F-base株式会社

株式会社まい

アフィン株式会社

株式会社えびす庵

株式会社HK

株式会社kainalu

合同会社ふたつめ

株式会社コムズ

株式会社しげふく

株式会社AGOT

株式会社Ro.to.Su

株式会社サガスクラップ

株式会社杉山コーポレーション

株式会社WESTONE

株式会社岐阜正貴

株式会社alpha

株式会社芳春

合同会社ヨコマチ

株式会社アム・パワー

優彩運輸株式会社

株式会社ゴールドシップ

株式会社アームス

株式会社恵比寿

株式会社美楽

株式会社ワイズフロンティア

株式会社ロビンソン

株式会社AGOT

株式会社Neo

株式会社Fazer Agora

株式会社アンビション

株式会社EE-EN

株式会社セカンドライン

株式会社ザ・リッツクラブ

株式会社W.S GLEAM

クリアシア株式会社

株式会社オフィスポニー

株式会社ホットプラス

合同会社YCO

株式会社ココロリッチ