死の淵から掴んだ独立への道:「おたからや」との出会い
加盟前は、大手食品会社系列店の店長として勤めていました。一見安定した環境に思えましたが、実態は長時間労働が常態化し、心無い転勤も多く、上司からの強いプレッシャーも経験しました。心身ともに疲弊し、精神的に限界を迎えていました。それから約3年間の療養期間を経て、「もう組織に属さず、自分の裁量で働きたい」という想いが明確になりました。以前にはホテルのフロント業務も長く経験しており、お客様と直接向き合う仕事にはやりがいを感じていたため、独立して自分の店を持つことを考え始めました。
そんな時、インターネットで「おたからや」の広告が目に留まりました。メディアでの露出や当時起用されていたタレントさんによる認知度の高さもあり、他の買取企業とも比較検討の上、資料請求。
最も迅速に反応があったのが「おたからや」でした。最終的に加盟を決めたのは、説明の中で甘い言葉だけではなく、リスクにも触れた上で「本部としてしっかりバックアップする」という誠実な言葉が聞けたことでした。当時はフランチャイズシステムがまだ発展途上にありましたが、独立への強い想いから、「この人たちとなら挑戦できるかもしれない」と感じ、この道を選びました。
「好き」を諦めない働き方:おたからやで見つけた豊かさ
正直なところ、1年目は本当に大変でした。オープン初日は多くの方に知っていただこうとチラシを配布したものの、お客様はわずか。売上も厳しい状況でした。当初のチラシの影響もあってか、貴金属やブランド品というよりは、ご家庭で大切にされていた様々なお品物(例えば、季節の飾り物や和装品、趣味の道具など)をお持ちいただく機会が多かったですね。
また買取価格と利益のバランスには特に苦労しました。当初は利益確保が難しかったですが、一件一件の経験を積む中で、「お客様にご満足いただきつつ、事業としても継続できる適正なバランス」を学び、見つけられるようになりました。地道なチラシ戦略の調整や、地域での認知度向上、そしてウェブでの情報発信(MEO対策)などが実を結び、3ヶ月ほど経つと徐々にお客様が増え始めました。
今では多くのお客様にご来店いただけるようになり、「どんと来い!」と自信を持ってお客様をお迎えできるようになりました(笑)。
私の店づくりで大切にしているのは、「入りやすさ」と「信頼感」です。特に買取店は初めての方には敷居が高いと感じられがちです。そこで、ご自宅に眠っていることの多いテレホンカードに着目し、お客様が足を運ぶ「きっかけ作り」となるよう、当店ならではの価格を設定してキャンペーンを続けています。また、ご来店されるお客様には女性の方が多いこともあり、店内にはお花の絵を多く飾り、安心して過ごせるような、明るく居心地の良い「お花畑」のような空間づくりを心がけています。
この仕事の最大の魅力は、多様なお客様との出会いです。持ち込まれる品物も様々なら、お客様の人生や想いも様々。お客様との会話の中から信頼関係を築いていくことにも、大きな喜びを感じています。そして何より、この「おたからや」の事業が安定したことで、自分の「好き」を追求できるようになったのが嬉しいですね。現在は、ライフワークバランスが取れるようになったことにより、興味の赴くままに様々なことに関われています。この買取業という軸があるからこそ、人生を豊かにする趣味も楽しめている。それが、私にとっての大きなやりがいですね。
「ありがとう」が原動力:仕事の喜びと次なるステージへの想い
現在は旭川で1店舗を運営していますが、将来的にはもう1店舗、できれば個人的に好きな街でもある函館などで展開することも考えています。魚も美味しいですしね(笑)。
もし店舗を増やすのであれば、スタッフの育成には特に時間をかけたいと思っています。私自身の立ち上げ時の経験からも、本部研修に加えて、実際の現場での経験を積むことが、よりスムーズなスタートに繋がるのではないかと感じています。お客様との信頼関係の築き方や、多様な商品知識、相場の変動への対応力などは、やはり日々の実践の中で養われる部分が大きいと思います。この仕事は、幅広い商品知識と経験、そして何よりお客様と誠実に向き合う姿勢が求められます。本部のサポートは心強いものですが、日々の店舗運営を成功に導くためには、オーナー自身の「学び続ける姿勢」とスキルアップへの意欲が大切になってきます。
大変な面もありますが、お客様から「ありがとう」「ここに来てよかった」と言っていただけた時の喜びは格別です。自分の知識や経験が誰かの役に立ち、それがビジネスとして成立する。そして、私のように、そこから得たもので自分の好きなことや趣味を広げていくこともできる。そんな、他にはない魅力がこの仕事にはあると思います。強い想いを持って、ぜひ挑戦してみてください。
株式会社美樹
田近 美樹也
1986年~ ホテルでフロントマンとして勤務
1994年~ 大手食品会社で勤務
2020年~「おたからや」に加盟。
2025年4月現在、北海道旭川市で1店舗経営。
1986年~
ホテルでフロントマンとして勤務
1994年~
大手食品会社で勤務
2020年~「おたからや」に加盟。
2025年4月現在、北海道旭川市で1店舗経営。
おたからや花咲店のURLはこちら
https://hanasaki.originality-otakaraya.net/
インタビュー日:2025/04/14
インタビュアー:株式会社いーふらん
加盟店サポート営業部 SV 轟 昂至
広告戦略本部 広報 原 七海